みなさん、ニンテンドースイッチでゲームを楽しんでいますか?
今回は、ニンテンドースイッチで遊べる
『ドラゴンクエスト』のおすすめゲームをご紹介します。
ぜひ最後までご覧になって、気になるゲームをチェックしてみてください!
画像・商品リンク・レビューは”Amazonアソシエイト”を利用しています。
画像をクリックで商品ページへ飛びます。
映像はYouTubeを使用しております。
スイッチで遊べるドラゴンクエストのおすすめゲーム一覧

『ドラゴンクエスト』のおすすめゲームはこちらです。
①:ドラゴンクエスト
②:ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
③:ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
④:ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO
⑤:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
⑥:ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
⑦:ドラゴンクエストX
⑧:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
⑨:ドラゴンクエストヒーローズI・II for NintendoSwitch
①:ドラゴンクエスト
『ドラゴンクエスト』とは
平和だったアレフガルドの世界に闇の覇者・竜王が現れ、世に平和をもたらしていた「光の玉」を奪い去ってしまった!
ふたたび闇に閉ざされた世界を救うため、伝説の勇者・ロトの血を引く主人公、つまりあなたは、竜王討伐の旅に出る――。
引用:マイニンテンドーストア
『ドラゴンクエスト』シリーズの原点がニンテンドースイッチに登場!
スマホ版をベースに、操作方法をニンテンドースイッチに最適化!
発売日 | 2019/9/27 |
---|---|
ジャンル | ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000020007.html |
②:ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』とは
前作から100年後、かつてアレフガルドの地を救った勇者の血を引く子孫によって新たに3つの国が興された世界。
そこに現れた大神官ハーゴンは魔物たちを闇の世界から呼び出し、世界を破滅に導こうとしていた!
ローレシアの国の若き王子はハーゴンを討伐すべく、同じ勇者の血を引く2人の仲間を探しだすため旅立つ。
引用:マイニンテンドーストア
パーティーシステムが搭載された『ドラゴンクエスト』シリーズ第2作目!
パーティーシステムが搭載されたことで、より戦略性の戦闘ができるように!
発売日 | 2019/9/27 |
---|---|
ジャンル | ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000020010.html |
③:ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』とは
小国アリアハンの勇敢なる戦士・オルテガの息子である主人公は16歳の誕生日を迎えたある日、王様から重大な使命を告げられる。
それは、亡きオルテガの遺志を継ぎ、闇の国より現れた魔王・バラモスを倒すことだった。
世界を救うため旅立った主人公を待ち受けていた驚きの運命とは……!?
引用:マイニンテンドーストア
パーティーもキャラメイキングができるようになった『ドラゴンクエスト』シリーズ第3作目!
ルイーダの酒場やダーマ神殿が新たに追加され、職業や転職、キャラメイクができるようになって戦略性が進化!
発売日 | 2019/9/27 |
---|---|
ジャンル | ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000020013.html |
④:ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO』とは
主人公の少年テリーは、何者かに連れ去られた姉のミレーユを探すため、「タイジュの国」と呼ばれる未知なる世界に足を踏み入れることに。
優勝者の夢を叶えるという強き者たちの祭典「星降りの大会」の存在を知った少年テリーは、モンスターマスターとして大会への出場を決意する。
果たして、幼き姉弟は再び会えるのか───。
引用:マイニンテンドーストア
ゲームボーイ『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』がニンテンドースイッチで復活!
シンプルなシステムとカラーはもちろん、設定を変えることで画面をモノクロに切り替えて遊ぶことも!
>>『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO』
発売日 | 2019/9/17 |
---|---|
ジャンル | ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000019662.html |
⑤:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』とは
本作の舞台は、”ブロック”でできた、初代『ドラゴンクエスト』の世界「アレフガルド」。
「りゅうおう」によって荒廃してしまったアレフガルドの大地を、”物を作る力”を駆使して奪還し復活させていく、これまでになかった新しい物語。
「あつめる」、「つくる」という遊び方をテーマに“ブロック”で表現された広大なアレフガルドの世界を自由に“つくり”、物語を紡いでいく「ブロックメイクRPG」というジャンルの作品です。
引用:マイニンテンドーストア
“マイクラ”ライクな『ドラゴンクエスト』のブロックメイクゲーム!
ニンテンドースイッチ版では、フリービルドモードの追加要素あり!
- べビーパンサー:乗って移動できる仲間
- ファミコン版『ドラゴンクエスト』の世界を再現するブロック
- ドラクエカセット:装飾アイテムを作り出せる作業台
発売日 | 2018/3/1 |
---|---|
ジャンル | ブロックメイクRPG |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/builders/switch/ |
⑥:ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』とは
本作は、「ブロック」で出来た世界で、「モノづくり」の力で物語を紡いでいくブロックメイクRPG。
「破壊」を崇拝し、「モノづくり」を敵視する邪教の集団「ハーゴン教団」が勢力を伸ばしつつある世界で、ビルダー見習いである主人公はビルダーとして成長をしていくことに。
引用:マイニンテンドーストア
主人公は、流れ着いた無人島”からっぽ島”という人々が暮らす家や町もまだないこの島をビルダーが持つチカラで、からっぽ島にたくさんのモノを作り出していく!
『ドラゴンクエストビルダーズ2』では、新しい要素も追加!
- 最大約100段
- 水中にも潜れる
- 風のマントで空もひとっとび
- 斜めに削れるブロック
- 主人公視点のプレイ
- キャラメイク
- マルチプレイ
>>『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』
発売日 | 2018/12/20 |
---|---|
ジャンル | ブロックメイクRPG |
プレイ人数 | オフライン:1人 ローカル:2〜4人 オンライン:1〜4人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/builders2/ |
⑦:ドラゴンクエストX
『ドラゴンクエストX』とは
本作はシリーズで初のネットワーク専用となりインターネットを通じて、日本中のプレイヤーがひとつの世界に集まります。
これまで「ドラゴンクエスト」シリーズでは、まるで本当の人間が話しているかのような温かみのあるセリフで町の人たちがプレイヤーに話しかけてくれました。
本作では、そんな町の人たちが本物の人間に! ほんの一言、お互いに声をかけあえる気軽な人とのつながりを実現した世界観、そして、さまざまな人が集まることで何が起こるかわからないワクワク感など、今までになかった楽しさを体験することができます!
引用:マイニンテンドーストア
シリーズ初のインターネット対応『ドラゴンクエスト』で終わりのないMMORPG!
5つの種族が住む世界“アストルティア”を舞台に、日本中のプレイヤーと壮大な冒険が始まる!
発売日 | 2017/9/21 |
---|---|
ジャンル | MMORPG |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dqx.jp/ |
⑧:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』とは
シリーズの原点、「勇者」の冒険を描く「ドラゴンクエスト」シリーズ11番目の本編が、ついにNintendo Switch™に登場!
「勇者」とは何なのか。
その答えを求める冒険は、やがて世界の大いなる真実へとつながる。新たな物語や、冒険がもっと楽しく快適になる要素も多数追加!
『ドラゴンクエストXI』のすべてがこの一本に!引用:マイニンテンドーストア
『ドラゴンクエスト』ナンバリングタイトル11作目の完全版がニンテンドースイッチに!
『ドラゴンクエスト11』の完全版!
- 追加ストーリー
- キャラクターボイスの追加
- 移動や戦闘がスピードアップ など
発売日 | 2019/9/27 |
---|---|
ジャンル | ロールプレイング |
プレイ人数 | 1人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.dq11.jp/s/pf/index.html |
⑨:ドラゴンクエストヒーローズI・II for NintendoSwitch
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for NintendoSwitch』とは
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』、『ドラゴンクエストヒーローズⅡ 双子の王と予言の終わり』の2つの物語を1本に収録。
モンスターの大群を蹴散らす爽快なバトル、巨大モンスターとの白熱の攻防をその手に!
追加キャラクターや追加ボス、遊びやすさや操作性も向上! 友だちとのマルチプレイも楽しめる、究極の一作!
引用:マイニンテンドーストア
フィールドに現れるモンスターの大群とドラクエシリーズの従来のコマンド戦闘ではなく、アクションバトルで戦っていきます!
スイッチ版には、追加要素も収録!
- ドラクエⅣのライアン参戦
- ドラクエⅡの破壊神シドー降臨
- 過去に配信されたDLCが全て実装
>>『ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ for NintendoSwitch』
発売日 | 2017/3/3 |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
プレイ人数 | オフライン:1人 ローカル:2〜4人 オンライン:2〜4人 |
制作会社 | スクウェア・エニックス/コーエーテクモ |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/heroes1-2/ |
スイッチで遊べるドラゴンクエストのおすすめゲーム番外編
『ドラゴンクエスト』のキャラが登場するゲームもご紹介します。
①:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
①:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』とは
マリオやカービィなどおなじみのキャラクターたちが、お互いをふっとばし合う「スマブラ」の最新作!
新ファイターはもちろん、過去シリーズに登場したファイターが全員参戦!
ステージ数100以上、楽曲800以上。アシストフィギュア、アイテム、ポケモンもシリーズ最多。
史上最大の大乱闘がココに幕を開ける!
引用:マイニンテンドーストア
総勢82名でバトルする史上最大級のお祭格闘アクション!
いつでもどこでも誰とでも大乱闘!
このゲームには『ドラクエ11』の勇者が登場して、カラーを変更することで歴代の勇者に!
- ドラクエ3主人公
- ドラクエ4主人公
- ドラクエ8主人公
発売日 | 2018/12/7 |
---|---|
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | オフライン:1〜8人 ローカル:1〜8人 オンライン:1〜8人 |
制作会社 | 任天堂 |
公式サイト | https://www.smashbros.com/ja_JP/ |
まとめ
『ドラゴンクエスト』のおすすめゲームをご紹介してきました。
①:ドラゴンクエスト
④:ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO
⑥:ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
今後も新しいゲームが発売され次第、随時更新していきます!
この記事があなたのゲーム選びの参考になれば幸いです。
最後までご覧いたただき、ありがとうございました!
https://ry2027t.com/game-soft-switch/
スイッチのゲームソフト人気ランキング