※本ページの情報は2021年9月時点の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
今回は、このようなお悩みを解決します。
- ニンテンドースイッチの新型と旧型の違い
- 新型と旧型の見分け方
この記事では「ニンテンドースイッチ」の新型と旧型の違いと見分け方を解説していきます。
※有機ELモデルとの違い、見分け方ではありませんので注意してください。
ぜひ最後までチェックしてみてください、それではどうぞ!
商品画像・リンク・レビューは”Amazonアソシエイト”を利用しています。
画像をクリックで商品ページへ飛びます。
映像はYouTubeを使用しております。
新型・旧型ニンテンドースイッチの違いとは?

ニンテンドースイッチの新型と旧型とでは、バッテリー容量が違います。
ニンテンドースイッチ新型 | 約4.5〜9時間 |
---|---|
ニンテンドースイッチ旧型 | 約2.5〜6.5時間 |
その差は、約2.5時間分と意外と大きなものとなっています。
公式では、バッテリー容量のことしか発表されていません。
ニンテンド公式サイト⬇
新型・旧型ニンテンドースイッチの見分け方

ニンテンドースイッチの新型と旧型の大きな違いは、下記の3つです。
- パッケージ
- 製造番号
- 型式
見分け方①:パッケージ(外箱)
新型と旧型では、パッケージ(外箱)のデザインが違います。
新型は、赤いパッケージで旧型は、白いパッケージとなっています。
※画像は新型のパッケージ
通販やフリマアプリで購入する際には、パッケージの色に注意しましょう。
見分け方②:製造番号
パッケージ(外箱)が無い人もいるかもしれません。
パッケージ以外でも確認することができます。
本体の底側についているシールに書かれている製造番号です。
【製造番号】
- 新型:XKJ
- 旧型:XAJ

↑旧型の製造番号
見分け方③:型式
製造番号以外にもスイッチ本体の裏に書いてある型式で確認することができます。
【MOD表記】
- 新型:MOD.HAC-001(-01)
- 旧型:MOD.HAC-001

↑旧型の型式
スイッチの新型と旧型についてのまとめ

今回は【見分け方】スイッチ新型と旧型の違いはバッテリー容量!を解説してきました。
記事の内容をおさらいしましょう!
- パッケージの色▶赤色 or 白色
- 製造番号▶XAJ or XKJ
- 型式▶(-01)がアリ or ナシ
この記事を読んで違いと見分け方がわかった人は、ぜひ自分の持っているスイッチはどうか、確認してみてください!
今回は以上になります。
最後までありがとうございました。
今売れているものをチェック!